延期があったものの先日とうとうリリースされたファイナルファンタジーエクスプローラーズフォース。
実際にプレイした感想とリセマラ情報などを紹介してみたいと思います。
どんなゲーム?
簡単に言うとマルチプレイアクションRPGという感じでしょうか。
そのままの説明になっちゃいますが、戦闘はアクション。
一人でも充分遊べるんですが、やっぱりマルチプレイが楽しい!
マルチプレイはフレンドだけでなく、全国のプレイヤーと共闘ができる!
他の人とプレイするのはちょっと恥ずかしい(〃ノωノ)なんて人も安心のアシスト機能もあり、他のプレイヤーを自動で動かしてくれるシステムもあるので、戦闘系以外のジョブを選んじゃっても大丈夫(^_^)v
また、プレイヤーは少ないパーツではありますが、自分好みにキャラメイクすることができます。
外見や性別、名前、ジョブなどはプレイ後もいつでも変更することが出来るので最初の作成時はそんなに悩まなくてもいいですよ(*´Д`)
プレイの進め方
基本はクエストやミッションをクリアしてそれをクリアするという形式です。
プレイしていく中でフィールドも開いていき、クエストとは別に素材集めやレベル上げなどもできるようです。
現在(3/27)はストーリークエストについては5章の16まで解放されています。
ジョブシステム
ファイナルファンタジーではお馴染み?のジョブシステムも搭載!
まだジョブは
タンク
・ナイト
アタッカー
・竜騎士
・モンク
・狩人
・黒魔導士
ヒーラー
・白魔導士
という風に6種類と若干少ないのですが、これからアップデートなどで増えていくことも予想されます。
ジョブにはアビリティがあって、それぞれ武器にセットするものと、パッシブスキルといって他の職業でも効果がでるスキルがありますので、剣を装備できる白魔導士など育て方はいろいろできます(*´▽`*)
他にも装備のアクセサリー部分にFFキャラクターに変身できるトランス魔石というのをセットでき、スコールやライトニングなど過去作品に出てきたキャラで短い時間ですが、戦闘することもできるというファンにはたまらない仕様( *´艸`)
現在は解放されているストーリーも少ないので、繰り返しクエストなどをクリアしてすべてのジョブアビリティを上げまくっておくのもいいかもしれませんね!
取りあえず覚えるべきパッシブスキル
LV20とLV30で覚えることが出来るサブウェポンの開放は優先して覚えることをお勧めします。
装備できる武器が増えることで、その分アビリティも武器に合わせてセットできます。
これにより戦闘の幅も広がり、戦闘力も大幅にあがります。
リセマラのおすすめ
スマホゲームではお馴染みのリセマラ。
当然のことながらこの作品でもやっておいた方がいいっす。
現在はリリース間もないため、事前登録特典や配信開始時のトラブルのお詫びなどでガチャに必要なアイテム『クリスタル』が大量にもらえるので、10連を5回くらいは引ける数がもらえるので、リセマラするにはいい機会だと思います。
ただ、ガチャは武器だけではなくアビリティもガチャで、最高ランクの★5も意外と出にくいので納得のいく終わり方は難しいかも。
取りあえず武器と防具のどれかの★5とそれぞれのジョブに合わせたアビリティの一つくらいは★5が欲しいところです。
プレイレビュー
さて、お待ちかね?のわたしのプレイレビューです(ΦωΦ)
現在は5章の16までのストーリークエストをクリアして、その5-16をクリアすることで手に入るライトニングさんのトランス魔石を手に入れたとこまでやってます。
ジョブの人気は竜騎士、ナイト、モンクあたりが人気の中私が最初に選んだジョブはヒーラーの白魔導士(*´ω`*)
勿論戦闘に特化しているジョブではないので、ケアル系の魔法やウォールなどの補助魔法、そして、ウォーターなどの魔法を駆使して戦うものの、アシストなどを使って攻撃力の高い方々などに助けてもらうというプレイスタイル。
正直ガンガン敵を倒したいタイプなのになぜ白魔導士を選んだのか(。´・ω・)?
それはジョブの紹介に来ているあのかわいい服が手に入るのではないかという欲望のためなの。
今現在白魔導士の活躍の場はあまりないような気がするのと様々な魔法を駆使しながら味方をフォローするという結構大変なジョブを使いこなせるか不安も残る中、取りあえず頑張ってみたいと思う。
これから先の展開はまだわかりませんが、期待をして長く遊んでいけるゲームではないかと個人的には思います。
あと、ストア内のレビューが低いのは内容を読んだらわかると思いますが配信の遅延が原因なのであまりあてにしない方がいいかと思うのです。
今回の遅延についてはどっちかというとストア側の問題じゃないかなぁと個人的には思うし、意外とプレイしてない人からの低評価も多いし。
ということで、基本プレイ無料ということもあるのでまずはプレイしてほしいなと思います。