CMでもお馴染みとなったスマホゲーム『キャラバンストーリーズ』。
このゲームの面白さについて書いてみたいと思った。
キャラバンストーリーズについて
ジャンルはRPGで戦闘は基本オート。
こう書くとなんだ、いつものよくあるやつかと思う人もいると思うのよ。
僕もそう思って配信開始時にダウンロードしたもののなぜかすぐ消去した。
でも、CMなんかで見てやっぱり面白そうだなと思って再ダウンロード!
久々のプレイとなったんだけど、ナニコレ面白い!
魅力の一つは登場キャラクター。
プレイキャラクターは最初4種類の種族から選び、簡単なキャラメイクができる。
一つの種族をあるところまで進めると他の種族のストーリーを楽しむこともでき、使えるキャラクターが増えていく。
いろんな特徴をもった個性あふれるキャラクターを自分好みのパーティを組み楽しめる。
しかも、主人公キャラはモンスターのテイミングもでき、敵モンスターを仲間にすることもできる。
モンスターも強そうなものからネコやウサギまで様々だったり。
そして、ストーリーも面白い!
何気ないストーリーではあるんだけど何故か引き込まれていくんだよなぁ。
戦闘については基本オートと書くと簡単そうとかつまらなそうとか思うかもだけど、これが意外とムズイ。
単純にオートにしてたりすると徐々に勝てんくなる。
しかも、パーティの属性、タンクやアタッカー、ヒーラーなど敵に合わせて組む必要があるのよね。
僕自身も現在メインストーリーは止まってたりするんだけど…
でもでも、サブクエストやキャラクエストなんかも用意されているんですることなくなったーとかいうことはないよ。
ほんで、プレイキャラクター以外にもキャラバンとかいう移動施設?があって、こいつを内部施設(鍛冶とかアイテム合成とかいろいろある。)とか外部(武器とか装甲)なんかを自由にカスタマイズ出来て個性を出しつつ楽しめる。
もちろんネットゲームにかかせないギルドなんかもあって、楽しめちゃう。
簡単に書くとこんな楽しいゲームです。
リセマラについて
スマホゲームではお馴染みのリセマラ。
このゲームは先に書いたキャラバンの中にガチャ施設を作って初めてガチャが引けるんで他のゲームと比べるとリセマラはしんどいかも。
頑張れる人は★5キャラクター★5武器を狙って頑張るといいと思う。
僕のおすすめとしてはタンクがしっかりしてたら意外と戦闘に有利。
あと、好きなキャラクターを狙うのもいいかなぁ。
やっぱりあんま好きくないキャラクターでやってもねぇ。
個人的にはゲッシーっていう種族の主人公が好き。かわいいし。
キャラバンストーリーズまとめ
ずらずらずら~と個人的な思いを書いてきましたが、スマホRPGとしては今までで一番面白いかも。
課金してもいいって思えるゲームも久々だし。
ただ、いいところばかりではなく、このゲームの現時点での悪いところも書いてみる。
まず、容量がでかい!だいたい5Gくらい。
僕がメインでプレイしてんのがiPhone6sの16Gなもんだからこのゲーム入れたらほぼ終了。
そして、もう一つハイスペック機種が必要。
iPhone6sでやる限りはほぼストレスないですが、僕が別に持っているHUAWEIのP10Liteだと結構ストレス。
このあたりの不満を改善しようと思ったら、最近PCでもプレイできるようになったんでPCでプレイするといいよ。
容量不足なんかの心配はなくなるしね。
というわけで絶対おすすめのキャラバンストーリーズの紹介でした!